TOP > デイビーのノートブック > アンの小説関連
アンの小説関連
このページは掲示板での形をそのまま残してあります。
アンのこどもの名前のつけかたについて前から疑問に思っていたことがあります
ジェムの命名については詳しくエピソードがでていますが
あとの子供は類推すると、ウオルターはアンの父から
シャーリーはアンの旧姓から、ナンとダイは当然アンとダイアナから
リラはアンの母バーサとまりらからですよね
なぜギル系の命名はされなかったのでしょうか
村中に小さなギルバートが散在するとまでかかれているのに
ギルバートゆかりの名前はつけないのはモードの何か実生活でのこだわりなのでしょうか

りらさん
もしかして、愛知のりらさん? お懐かしゅうございます(人違いだったらごめんなさい)
>なぜギル系の命名はされなかったのでしょうか
そうなんです。確かにそのとおりですよね。
でもこれ、謎なんです。もしかして、モードは本当はギルバートが嫌いだったりして。
>ギルバートゆかりの名前はつけないのはモードの何か実生活でのこだわりなのでしょうか
モードには、ギルバートにあたる人はいなかったようなので、そのへんになにかあるのかも
しれませんね。作者のみが知る、ですか。
私も、いつか死んで天に帰ったら、モードにぜひ聞いてみたいと思っています。
でも、その答えを皆さんにお伝えできないのが残念です。

ありがとうございました。天国にはインターネットはつながっていないでしょうね。きっと。

2年ほど前私もゲストブックに同じ質問をしたことがあります。
その時はなさんが書いて下さったお答えを引用させていただきます。
*****
ブライス家の子供たちの名前ですが、私の想像なんですけど、
ブライス家はアボンリー村でも由緒のある家でしたが、(参照「アンの夢の家」)
ギルバードのお父さんが亡くなって、誰もいなくなってしまいます。(参照 同上)
ギルバードはどうやら一人っ子ですが、お父さんには何人か兄弟がいましたが、
みんな町に出ていってしまったと思われます。
もしギルバードのおじいさんが一人っ子だとしたら、
ギルバードのいとこにはおじいさんと同じ名前の子が複数人いるでしょう。
ギルバードのお父さんの名前はジョンだったと思いますが、
お父さんが、おじいさんの名前を継いでたとしたら、
ギルバードの親戚にはジョンが大勢いたかもしれません。
というわけで、ギルバードの息子にはジョンはいません。
母方やおばあさんの名前は、アンたちの友人の名前とダブっていたのではないでしょうか?
一方アンの方にはどうしてもつけたい名前、マリラ、マシュー、バーサ、ウォルター
と、いろいろありますよね。
それにアンが結婚したらシャーリーという名前も消えてしまいますし。
きっと第一子にジョイスという「詩的」な名前をつけたのに、
早くに亡くしてしまったので、ジェム以降は本当にいた人の名前をもらうことにしたんだと思います。
もしジョイスが生きてたら、みんなもっと違った名前になっていたと思いますが、
いかがでしょう?
*****
私はこれに納得してずいぶんすっきりした覚えがあります。
りらさんはいかがでしょうか?

どうもありがとうございました。
同じことを考えた人がいらっしゃったということが私には感激でした。