TOP > デイビーのノートブック > アンの小説関連
アンの小説関連
このページは掲示板での形をそのまま残してあります。
アンの本の中に、よく『モスリンの服』って書いてあるけど
どんな服なんですか〜?
大切な人と会うときや、お客様が来るときなんかに
アンやダイアナは、これによく着替えたりしてたみたいなので
けっこう良い服(正装?)みたいなものなのかな〜?とは
思うんですけど・・・。どなたかご存知の方、いませんか??

「モスリン」(mousseline<仏>)というのは、デザインではなく、洋服の生地のことです。
「唐縮緬(とうちりめん)」、「メリンス」ともいいます。薄地のそ毛織物(繊維の長い獣毛
<特に羊毛>の縮れを伸ばし、長さをそろえて平行に並べる事。またそのようにした獣毛)で
す。本来はインドで多く生産された目のつんだ平織の木綿織物ですが、日本ではふつう羊毛の
単糸の平織物をいいます。薄地で柔らかく、無地染、友禅染などに加工し、着尺、じゅばん、
はんてん、寝具、ブラウス、スカーフなどに用いられているそうです。

すごい!!めっちゃくわしいじゃないっすか〜〜〜!!!(@@)
むずかしい漢字がいっぱいで頭よさそうだし。。。
ってゆうか、こんなに丁寧に教えてくださって、ホントありがとう!
やっとスッキリしました♪(*^^*)